ひつじとハンモック

=30代OLひとりぐらしの日常=

心療内科にて。成功体験したら浮上できた話。

f:id:sheep-hammock:20170702223722j:plain

メンタル系に詳しい友人に「たぶん非定型うつだと思う」と言われて、調べてみました。
(参考サイト:http://www.fuanclinic.com/byouki/karada.htm

 

  • いくら寝ても眠い
  • 好きなことは楽しめるけど、それ以外はやる気がでない
  • 過食傾向で甘いものを欲する
  • イライラして落ち着かない
  • 夕方~夜に落ち込む

 

当てはまる項目しかなかった(笑)
そこで心療内科に行き、抗不安薬ワイパックスを処方していただきました。

 

結果、変わったことがありました。

  • ネガティブ思考を捨てる方法がわかった
  • だるさが抜けて動けるようになった
  • 息が吸えるようになった

 

■ネガティブ思考を捨てる方法がわかった

 

非定型うつのサイトには書かれていないことですが、これらの症状に加えて、当時の私はとある妄想にとりつかれていました。
もともと妄想癖はあるんですが(笑)この頃はなぜか、自分が警察官になって、犯人を銃で撃っている姿ばかり思い描いていました。

 

ワイパックスを飲んだ翌日。
その妄想がパッタリなくなったんです。

 

銃で犯人を撃つ妄想をしていたのが、後頭部の部分だとすると、
その部分がごっそり、箱にいれられて蓋をしめられてるような感覚です。
そしてその箱が、遠くのほうにあるんです。
それを「なんか箱がある」みたいな感じで眺めているような。

 

今までずっと、精神薬を飲むと、自分の心が「無」になると思っていたんです。
あらゆる気持ちが押さえ込まれて、なんにも感じない人間になってしまうのでは
という不安があって、薬は飲みたくないと思っていたんです。

 

実際に薬を飲んでみたら、その妄想部分がなくなって、負の感情が消えて、
確かに「無」の状態だなと思ったんです。
その箱を見て、悲しいとも嬉しいとも思わなかったから。
ただ、この箱を無理やり開けようとしてはいけないとは思っていたけれど。

 

それまでの私の思考の大部分を、その妄想が占めていたのですが、
それがなくなって、脳にスキマができたというか、ゆとりができたんですね。
ずっと続いていた疲れは、妄想に使っていた体力だったのかと思いました。

 

思考にゆとりができたので、やろうと思っていたけれど、疲れてできなかったタスクを次々こなせるようになりました。
ステマチックにというか、これをやったら次はこれ、というのを休む間もなくこなしていきました。「もしかしたら無駄かも」とか、そういう思考も一切浮かぶことなく。

 

心療内科の先生に「もしかしたらこうかも、ああかもって思うのは、あなたがつくりだした物語だから」と言われ、つまりはそういう考えは無駄なものだぞということなんですけど、頭では理解できたけど、実際にやめるにはどうしたらいいかわからなかったんです。

 

でも、薬を飲んだら、悶々と悩んだり考えたりする自分が消え去って、
ああ、余計なことを考えないと、こんなに心と体がラクになるんだ。
と思えたんです。

 

とはいえ、あまりにもクリアすぎて、飲み続けるのは危険と判断し、
また、頓服薬だったので、数日飲んでから徐々に減らしていきました。

 

今は、気を抜くと「もしかして・・・」という不安がやってくるし、銃が「撃ちたいんだろ?」と手元にやってくるけれど、それで妄想を始めると疲れるし、妄想しないとラクだということがわかっているので、「考えないよ」「ううん、撃たない」と思えるようになりました。

 

成功体験をするって大事なんだなと思った。

 

■だるさが抜けて動けるようになった

 

自分でもびっくりしたんですが、薬を飲み始めて2日目だったと思うのですが、
目が覚めた瞬間に、部屋の模様替えがしたくなったんです。
そうだ、模様替えしよう。みたいな。笑

 

ベッドの位置が変わりました。今まではドアをあけると目の前にベッドがあるような配置だったのですが、脇に移動しました。机の位置を変えたら、机にむかいやすくなった。

 

なんで模様替えしたくなったんだろう。そういう夢でもみたのか、理由が全くわかりません。
でも、以前に何度か模様替えしようとして諦めていたので、そのときの「もしかして・・・」というネガティブ思考が消え去ったから、行動にうつせたのかもしれません。

 

■息が吸えるようになった

 

以前から、気が付くと呼吸するのを忘れてたということがよくあったんです。
今も、仕事に集中してると息止めてたりするんで気を付けないとと思ってるんですが。

 

軽い喘息持ちなのですが、電車で咳が止まらなくなることがよくあって。
おそらく空調のホコリだと思うのですが、それで呼吸を浅めにするクセがついてしまってます。

 

でも、薬を飲んだ翌日から、すごく息が吸いやすくなったんですね。
あれ?いままでって、自分が思っていたより呼吸をちゃんとしてなかったんだなと思ったんです。
おそらく「息を深く吸ったら咳がでるかもしれない」というネガティブ思考が、薬のおかげでなくなったからなのかなと。

 

精神的に落ち込んでいる人は深呼吸をすると回復する場合がある、みたいなツイートを見かけて(保存してなかったのでソース不明)、今はネガティブ思考になりそうになったら深呼吸をすることにしています。「息を深く吸っても、咳がでない」回数が増えれば、意識しなくても深く呼吸ができるようになるはず・・・。

 

これを話すと長くなりますが、息を吸うと咳がでるかもしれないと思っている状態から、「息を吸っても咳がでない」経験を繰り返すと、深く息が吸えるようになるというのは、行動分析学のやりかたなんです。嫌だと思っていることをあえてやるっていう。もしかしたら行動療法にもつながってるのかなぁ。どうなんだろう。

 


たまたま私にはワイパックスが効いたけれど、
薬物療法にはメリット、デメリットあると思うし、
副作用があるものもあるし、相性もあるので、信頼できる先生に診ていただいてくださいね。

お久しぶりです。なんとか、浮上しました。

お久しぶりです。2ヶ月ぶりの更新になってしまいました。
これまでのことを簡単に説明すると、

 

退職推奨の通告をされ退職

異業種へ行こうと学校に通う

卒業したので転職活動をする

転職活動がうまくいかず落ち込む

貯金が底をつきそうでさらに落ち込む

ネガティブ発言が増え友人に心配される

心療内科

浮上し派遣の仕事に就く

 

という数ヶ月間でした。

 

数年間働いていた職場で、上司のパワハラモラハラ&セクハラを3で割って、訴えられないグレーゾーンだけを突いてくるハラスメントを受けていました。
早い段階で社長に相談して部署を変えてもらったのですが、それでも続くハラスメント。ある日、社長から、上司とコンビを組んで仕事をするのと辞めるのとどっちがいいか選べと言われ、絶望感に襲われながら「無理です」と退職したのでした。

 

これまで働いてきた業界は、もともと男尊女卑が色濃く、お偉方の愛人にならないと出世できないのではと思う場面もありました。
それでも叶えたいことがあったから頑張ってきたのですが、限界がきたので、全然違う業界へ行こうと学校へ通うことにしました。

 

学校を卒業し、転職活動をはじめたのですが、門前払いがほとんど。面接に行っても、年齢が懸念だと言われたり、お給料が低くて辞退したり、を繰り返しました。

 

わかものハローワークで、今の自分のスキルでできることが何かを相談し、アドバイスいただいた業種で転職活動を開始。しかし、うまくいかず。
徐々に焦ってきて、目に付いた企業へ手当たり次第に履歴書を送る。
ほとんどがブラック企業で(笑)若い人は騙されちゃうんだろうなぁと思いながら辞退、辞退。

 

失業手当をいただいているとはいえ、もともと薄給だったので赤字が続き、貯金が減っていく。焦る。そしてだんだん、私はもうこのまま死ぬんじゃないかなと思ってきて、
ネガティブな言葉しか出てこなくなりました。過食症のような状態になり、普段の倍くらい食べて、普段食べない甘いものを好むようになっていました。

 

これは心療内科にいかないとまずいレベルなのではと思っていたら、友人に「最近のひつじは心配で見ていられないから病院行ってきたほうがいい」と言われまして。

 

心療内科に行くことにしました。
たくさん調べて、精神保健指定医のいる病院でよさそうな病院に行きました。
しかし、大失敗しまして。
適当な心理テストをして「軽いうつと神経症」と診断され、薬を処方されました。
その先生は、目をほとんど合わせないし、先生自身がなんらかの精神疾患を持っているのではと思ったほど不思議な方で、ちょっと信用できないと薬を捨てました。

 

さらに調べて、行動療法を行っている病院を見つけました。
もともと行動分析学に興味があって、薬ではなく行動を変えないと意味がないと思っていたので、行動療法がいいのではと思いました。

 

そこの先生はちゃんと目を見て話してくれる方でした。
パソコンにメモを書きながらではあるのですが、最初に行った病院とは雲泥の差。

 

「もしかしたらこう思われてるかもしれない」という想像は全て、あなたがつくりだした物語だから。相手が話した言葉が真実なんだよ。と断言されて、ハッとしたり、
過去にあった、後悔してることを聞かれて、アドバイスしていただいたりして、
気がついたら涙が出ていました。
普段、聞き役に徹していることが多いので、質問されたということも大きいかもしれません。

 

心療内科の話はもうちょっと話したいことがあるので、改めて書こうと思います。

 

そんなこんなで、浮上して転職活動をして、
今の自分にはスキルが全くないんだから、採用されたところで頑張ってみよう
と気持ちを切り替えることにし、派遣社員ですが就職先が決まりました。

 

覚えることが多くて四苦八苦していますし、
派遣社員なのでボーナスなどもないし、生活はカツカツですが、
減りに減ったHP(体力)を回復させるのが先なので、
ちょっとずつですが頑張ろうと思います。

 

というわけで、改めてよろしくお願いします。
今月から家計簿も復活させたいです。
絶対生きて、どこかにたとりつくんだ。

我が家にある好きなもの =洗面所編=

甲斐みのりさんの「好きなもの採集ノート」を参考に、

まずは自分の部屋の好きなものに目を向けてみよう企画、3回目。
だいぶ時間が空いてしまった^^;


今回は洗面所です。
洗面所というかユニットバスなので浴室も兼ねているのですが。

歯ブラシスタンドを買い換えました。
今まで使っていたものは掃除がしづらくて、底に埃がたまるばかりだったので。

 f:id:sheep-hammock:20170501155611j:plain

拡大すると汚れがひどいので周りを加工しています。
古い建物なので、どうにもできない汚れとかスキマとかが結構あるのです。。

 

この歯ブラシスタンドはロフトで買いました。
パリとかロンドンとか、好きなんです。ロンドンは来客用。

底がないので、掃除がしやすいです。

 

この絵を毎日みながら歯磨きするのが楽しいです。ふふ。

高級フライパンを買ったら、料理が楽しくなった話

一人暮らしスタートと同時に買ったフライパン。
たった1年半でダメになってしまうなんて思いませんでした。

 

安いフライパンを買おうと思ったのですが、2年ごとに繰り返すの、嫌だなと思って。
ちゃんとしたフライパンを、長年ずっと使っていきたい。
という気持ちから、ネットでひたすら調べていました。

 

結論からいうと、買ったのはruhru(ルール)というメーカーのフライパンです。

f:id:sheep-hammock:20170501145946j:plain

 

くまのロゴが可愛いです。
サイズは24センチにしました。

そこに至るまでの流れをまとめてみました。

 

  1. フッ素・テフロン系は除外
    体に悪いからというのもあるのですが、料理をしていて楽しくないし美味しくない。すぐ水っぽくなるので、炒めてるのか煮てるのかわからないものになってしまうし。そして2年弱でダメになってしまう。速攻除外しました。

  2. 鉄フライパンはIHコンロにはつらい
    素敵な焼き色がつく鉄フライパン。一生使えるらしい鉄フライパン。
    鉄分が自然に摂れる嬉しい代物です。

    しかし、使い始めるには空焼きという作業が必要で、ほとんどの鉄フライパンは、それをガスコンロで行わないといけないんですね。うちはIHコンロなのでできない。カセットコンロを買えばいいんですけど、収納場所がないし、ガスを家にしまうの、ちょっと怖い。

    空焼きをしなくてもいい極フライパンというものもあるのですが、そもそも強い火力での調理を推奨されていないIHコンロでは、ちょっと限界があるような気がしました。

  3. 材質よりも長く使えて、調理できるフライパンにしよう
    そもそもIHコンロの時点で電磁波を浴びてるし(笑)、電子レンジを多用しているので、完全に体にいいものを求めるのは無理と判断。
    コーティング系でもいいので、しっかりしたものを選ぼうと方向転換。

  4. ドイツ製フライパンを物色
    この方のブログが大変参考になりました。(ドイツ製のコーティングフライパンを買ってみた結果
    RUNのフライパンにしようと思ったのですが、20センチのものしか買えず断念。
    AMTのフライパンが国内で買えるようになるらしいのですが、9月発送らしく、そこまで待てませんでした。

  5. たどり着いたのはルールのフライパンでした

    高級フライパンのお店【ruhru(ルール)】

    ダイヤモンドとチタンでコーティングされています。
    有害といわれているフッ素(PFOA)は使われていません。
    それでいて油を使わずに調理ができるので、今まで使っていたフライパンと同じ使い勝手の良さ。

    底が分厚いので熱伝導率がいい。薄いフライパンだとすぐ熱が伝わってしまい、芯まで火が通らないのだとか。確かにフライパンで魚を焼くと高確率で生焼け→電子レンジコースになっていました^^;

    そして嬉しい10年保証。有料ではありますが、焦げ付いてしまったフライパンの再コーティングをしてくれます。お手入れをしながら、長く使えるということですね。


ということで、ルールのフライパンを購入しました。
どーん。

f:id:sheep-hammock:20170501152913j:plain

 

早速調理したのですが、楽しいです。
分厚いので、あたたまるまで少し時間がかかるのですが、具材を入れたときのジューという音とか、火が通っていく過程とか、今までと違う!しっかりしてる!野菜を炒めても水っぽくならない!(一番感動した)

 

今まではすぐ水っぽくなってしまうので、調味料を入れても味が薄いというかしみてくれなかったんですよね。でもルールのフライパンにしたら、同じ量でもちゃんと味がついてくれる。嬉しい。

 

重いのかなと思っていたのですが、そもそもIHコンロはフライパンを置いたままの調理になるので、持ち上げるのはお皿に盛るときと洗うときくらい。それに、実際持ってみたら、そこまで重いと感じませんでした。チャーハンを作るときのように具材を振ったりするのはつらいですが、持ち上げるくらいなら全然問題ないです。

 

コーティングフライパンだから洗うのも簡単だし。丈夫だし。
高かったけど(笑)とてもいい買い物でした。料理楽しい。

 

f:id:sheep-hammock:20170501153820j:plain

f:id:sheep-hammock:20170501153829j:plain

f:id:sheep-hammock:20170501153838j:plain

 

嬉しくて写真をもりもり撮ってしまいます。笑

ぐるっとパスでお得に行ける美術館・博物館などの最寄駅を調べてみた

f:id:sheep-hammock:20170409133917j:plain

都内の美術館・博物館などに無料or割引価格で行き放題の
ぐるっとパス
というものがあります。

最初に利用してから2ヶ月間、2000円で80施設を各1回入館できます。

 

週休1~2日の人にとっては、行ける日程が限られているし、
退職して転職活動中だったり(私です)、自営業の人などにとっては、定期券を持っていないから交通費は慎重に考えたい。一日乗車券をうまく活用したい。

 

つまり、よりお得に使うには事前準備が必要なんですね。

 

ということで計画を立てようと思ったのですが、
思ったより時間がかかる。

 

なぜかというと、パンフレットやぐるっとパス公式HP、公式アプリなどに、各施設の最寄駅が書いてないんです。

「上野周辺エリア」などでまとめられていたり、路線図に番号がふられていたりするので、ざっくりとはわかるのですが、交通費を調べるのにどうも調べにくい。
土地勘がない&方向音痴なもので・・・。

 

なので、調べました。
なぜパンフレットなどに最寄り駅が記載されていないのか。
それは、最寄駅が複数ある施設が多くあるからだということがわかりました。笑

そのため、主要な最寄駅でまとめてみました。
結果的に、パンフレットの記載順に最寄り駅もまとまっていることがわかったのですが、念のため施設名の前に番号をふっています。

 

JR 上野駅

【1】下町風俗資料館
【2】上野の森美術館
【3】国立西洋美術館
【4】国立科学博物館
【5】東京国立博物館
【6】東京都美術館
【7】恩賜上野動物園
【8】東京藝術大学大学美術館

 

JR、京成線、日暮里・舎人ライナー 日暮里駅

【9】朝倉彫塑館

 

JR 鶯谷

【10】書道博物館

 

東京メトロ日比谷線 三ノ輪駅

【11】一葉記念館

 

京成線 千住大橋駅
【12】石洞美術館

 

東京メトロ銀座線or東武伊勢崎線 浅草駅
【13】アミューズミュージアム

 

東京メトロ千代田線 千駄木駅
【14】文京区森鴎外記念館

 

東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅
【15】ミュゼ浜口陽三ヤマサコレクション


東京メトロ銀座線 三越前駅
【16】三井記念美術館

 

東京メトロ銀座線 京橋駅
【17】東京国立近代美術館フィルムセンター

 

JR 有楽町駅
【18】相田みつを美術館
【19】出光美術館

 

東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅
【20】印刷博物館

 

東京メトロ半蔵門線or東西線 九段下駅
【21】昭和館

 

東京メトロ東西線 竹橋駅or九段下駅
【22】科学技術館

 

東京メトロ東西線 竹橋駅
【23】東京国立近代美術館
【24】東京国立近代美術館工芸館

 

JR 新橋駅
【25】パナソニック 汐留ミュージアム

 

東京メトロ日比谷線 神谷町駅
【26】菊池寛実記念 智美術館

 

東京メトロ南北線 六本木一丁目駅
【27】泉屋博古館分館

 

東京メトロ日比谷線 六本木駅
【28】森美術館 /東京シティビュー

 

東京メトロ千代田線 乃木坂駅六本木駅
【29】国立新美術館

 

京王井の頭線 神泉駅
【30】渋谷区立松濤美術館
【31】戸栗美術館

 

JR 恵比寿駅
【32】山種美術館
【33】東京都写真美術館

 

東京メトロ南北線都営地下鉄三田線 白金台駅
【34】松岡美術館

 

JR山手線 目黒駅
【35】国立科学博物館付属自然教育園
【36】東京都庭園美術館
【37】目黒区美術館

 

東急東横線東京メトロ日比谷線 中目黒駅
【38】郷さくら美術館 東京

 

東急東横線 祐天寺駅
【39】アクセサリーミュージアム

 

東急大井町線 上野毛駅
【40】五島美術館

 

東急田園都市線大井町線 二子玉川駅
【41】静嘉堂文庫美術館


京王線 芦花公園駅
【42】世田谷文学館

 

東急田園都市線 用賀駅
【43】世田谷美術館

 

JR・東京メトロ丸ノ内線南北線 四ツ谷駅
【44】新宿区立新宿歴史博物館

 

JR 新宿駅
【45】東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館
【46】文化学園服飾博物館

 

小田急線・地下鉄千代田線 代々木上原駅
【47】古賀政男音楽博物館

 

京王新線 初台駅
【48】東京オペラシティ アートギャラリー
【49】NTTインターネットコミュニケーション・センター

 

都営地下鉄大江戸線西武新宿線 中井駅
【50】新宿区立林芙美子記念館

 

西武新宿線 上井草駅
【51】ちひろ美術館・東京

 

西武池袋線 中村橋駅
【52】練馬区立美術館

 

JR 池袋駅
【53】古代オリエント博物館

 

JR京浜東北線 王子駅
【54】紙の博物館
【55】北区飛鳥山博物館

 

東京メトロ半蔵門・都営浅草線・京成線・東武スカイツリーライン 押上(スカイツリー前)駅
【56】たばこと塩の博物館

 

JR総武線 両国駅
【57】東京都江戸東京博物館

 

都営新宿線都営大江戸線 森下駅
【58】江東区芭蕉記念館

 

都営大江戸線東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅
【59】江東区深川江戸資料館

 

都営地下鉄新宿線 東大島駅
【60】江東区中川船番所資料館

 

東京メトロ東西線 葛西駅
【61】地下鉄博物館

 

JR京葉線 葛西臨海公園駅
【62】葛西臨海水族園

 

東京メトロ有楽町線・JR京葉線りんかい線 新木場駅
【63】夢の島熱帯植物館

 

りんかい線 国際展示場駅
【64】パナソニックセンター東京 リスービア

 

新交通ゆりかもめ 船の科学館駅
【65】日本科学未来館

 

JR・京王井の頭線 吉祥寺駅
【66】武蔵野市立吉祥寺美術館
【67】井の頭自然文化園

 

JR 三鷹駅
【68】三鷹市美術ギャラリー

 

京王線 仙川駅orつつじヶ丘駅
【69】調布市武者小路実篤記念館

 

京王線 調布駅
【70】神代植物公園

 

京王線 府中駅
【71】府中市美術館

 

武蔵野線南武線 府中本町駅
【72】府中郷土の森博物館

西武新宿線 花小金井駅
【73】多摩六都科学館

 

JR中央線 武蔵小金井駅
【74】江戸東京たてもの園

 

西武多摩湖線 一橋学園駅
【75】小平市平櫛田中彫刻美術館

 

京王線多摩モノレール 多摩動物公園駅
【76】多摩動物公園


小田急線 町田駅
【77】町田市立国際版画美術館

 

みなとみらい線 みなとみらい駅
【78】横浜美術館

 

JR 千葉駅
【79】千葉市美術館

 

JR京浜東北線 北浦和駅
【80】埼玉県立近代美術館

 

自分用メモなので、電車にしぼって書いています。
あとは80施設の中から行きたい場所をリストアップして、
どの経路で行けば無理なく損せずまわれるかを調べて、
一日乗車券を使ったほうがお得な場合は購入して、
楽しむ!です。笑

 

土地勘のある方は、「この美術館は最寄り駅はここだけど、こっちの駅を使えば他の美術館と一緒にまわれる」みたいな素敵な計画が立てられるのだと思いますが、
なにせ引きこもり体質なので、知らない路線もたくさんあって、よくわかりません。ごめんなさい。
もしかしたらもっとしっかり調べている素敵サイトがあるのかもしれませんし・・・。

 

休館日などもそれぞれ違っていたりして、
たとえば同じ目黒駅の施設でも、東京都庭園美術館のみ休館日が違っていたりするので、ご注意ください。

 

詳細はぐるっとパスのHPにてご覧ください。
https://www.rekibun.or.jp/grutto/

 

美術展&美術館ぴあ2017 (ぴあMOOK)

美術展&美術館ぴあ2017 (ぴあMOOK)

 
TOKYO美術館 2017-2018 (エイムック 3613)

TOKYO美術館 2017-2018 (エイムック 3613)

 
カフェのある美術館 素敵な時間をたのしむ

カフェのある美術館 素敵な時間をたのしむ

 
Casa BRUTUS特別編集 世界のベストミュージアム (マガジンハウスムック)

Casa BRUTUS特別編集 世界のベストミュージアム (マガジンハウスムック)